Tri整体院だからできる最適な施術を香芝のお客様にお届けいたします
-
原因の分からない首の痛みをお抱えの方におすすめの整体が香芝にございます
2019/04/11
首が回らなくなったり傾けると痛みが出たりする症状でお困りの方におすすめの整体が香芝市にございます。Tri整体院はお客様一人ひとりに適した施術をご提案いたしますので、まずは問診の際にご自身の症状やお悩みをお伝えください。 -
2019/05/29
外反母趾とは 外反母趾とは、足の甲の骨(中足骨)に対し親指の骨が小指側(体の外側)に反って変形することを言います。 外反母趾は年齢に伴い変形が大きくなることが多く変形部にタコの… -
2019/06/03
脛の内側が痛むシンスプリント 歩く動作やランニング・ジャンプ動作の反復による脛骨内側の下半分あたりに慢性的に痛みが走るモノをシンスプリントと言います。 別名:脛骨過労性骨膜炎と… -
2019/06/06
鵞足炎ってなに? 鵞足炎とは、太ももの筋肉の内の薄筋・縫工筋・半腱様筋の腱が集まる部分である鵞足という部分に炎症が起きることを言います。 鵞足炎の症状は膝の内側やや下あたりに圧… -
【香芝】産後骨盤矯正は五位堂駅から一番近い当院へどうぞ【Tri整体院】
2019/05/14
メニュー 初診料 2,000円 施術料 6,000円 産後骨盤ケア 4,000円 ACCESS 駅から徒歩圏内とアクセスの良さが自慢の整体院です Tri整体院はお客様の体のお悩みコンサルタントとして、しっかりと症… -
2019/04/30
恥骨痛を改善するために Tri整体院は恥骨痛に悩まれているかたのお問い合わせをお待ちしております。恥骨は下腹部の一番下中央あたりに位置する骨で、座り続けたり、立つ動作・歩く動作などで… -
2019/05/06
なぜ五十肩には整体&トレーニングなのかに力を入れるのか 香芝市五位堂にあるTri整体院。当院では五十肩に対し整体だけでなく、トレーニングや動作誘導、テーピングなど、複数のことを一度の… -
2019/06/01
外脛骨とは 若いアスリートが頭を悩ませる足の疾患として外脛骨というものがあります。外脛骨とは約1,2割の人の内くるぶしと土踏まずの間に現れる過剰な骨で、その部分に付着する筋肉の牽引… -
2019/05/31
足根管症候群とは? 足の裏がしびれる片足だけ異常に熱い感覚がある。夜中に足裏の痛みが出てくる。これらの症状でお悩みなら足根管症候群である可能性があります。 足根管症候群と… -
2019/06/05
アキレス腱炎とは アキレス腱は踵の上あたりの位置で、ふくらはぎの筋肉の力を中継し足首を動かし、つま先立ちや踏み込む際に使われます。ランニングやジャンプ動作などを繰り返すことでアキ… -
【香芝】ヘルニアと診断された腰痛を持つあなたへ【Tri整体院】
2019/05/21
突然襲いかかる腰への激痛 ヘルニアはラテン語で”飛び出る”という意味で、本来あるべき場所から飛び出してしまうことを言います。脳ヘルニア、鼠経ヘルニアなど種類がありますが… -
変形性膝関節症の膝の痛みを改善する3つのポイント【香芝:Tri整体院】
2019/06/04
いつかは訪れる変形性膝関節症 変形性膝関節症とは、加齢や負担の集中によって関節の軟骨が摩耗・損傷をおこし、関節を構成する組織が変性し軟骨が破壊されるとともに軟骨下骨の硬化や骨棘が… -
急性腰痛で動けなくなったら香芝のTri整体院にお電話ください!
2019/05/02
急性腰痛(ぎっくり腰) 急性腰痛、俗にいうぎっくり腰は、荷物を持つ際やしゃがむ時、クシャミした時などに不意に激しい腰痛で、ひどい場合その場で崩れ落ちしばらく身動きが取れなくなります… -
椎間板ヘルニアと診断された腰痛の原因はヘルニアじゃないかも…
2019/04/25
ヘルニアとは 長年腰痛やしびれの原因とされてきた腰椎椎間板ヘルニアですが、椎間板という背骨間のクッションが加齢とともに一部が飛び出てきてしまし、神経を圧迫することで腰痛やしびれを出… -
【香芝】腱鞘炎でお困りなら肘や腕の使い方を変えましょう【Tri整体院】
2019/05/20
なぜ腱鞘炎に至るほど酷使する状態なのか 腱鞘炎は何かものを持ち上げたり、ドアノブをひねったりと普段の日常生活ではなんて事のない動きで手首の痛みに悩まされてしまう困った疾患です。 &… -
2019/06/21
効果的な腰痛体操とは? 今や国民の8割が経験する腰痛、高齢化が進む日本では大きな社会問題となっています。 腰痛の原因は様々です。骨折や内臓疾患などの目に見える原因は15%ほ… -
香芝にあるTri整体院は膝関節の痛みを複数視点からケアいたします
2019/04/11
香芝市付近にお住まいの多くのお客様が膝関節の痛みを訴えTri整体院をご利用くださいます。原因を探りながら、手技療法・テーピング・トレーニング等を組み合わせた施術をご提供いたしますので、お体の不調はお任せください。 -
2019/05/30
足底腱膜炎とは? 歩くときの一歩目や踵に体重をかけると痛みが出てくる足底腱膜炎という症状をご存知でしょうか? 足底腱膜炎は若年者のスポーツ選手によるオーバーワークが原因とするほ…
高い技術の施術をお客様に納得いただける値段でご提供しています
Tri整体院は清潔感溢れる温かみのある空間でお客様をお迎えし、安心して過ごしていただけるよう、体に負担をかけない丁寧な施術を心掛けております。痛みによる不快感を軽減し、一人でも多くの方に健康的な生活を送っていただけるように、痛みの原因を理解した最適な施術をしておりますので、他の整体院等の施術で変化を感じられなかったという方にもおすすめします。
腰痛・膝痛専門として長く整体に携わってきた中で学んだ知識を活かしながら、手技療法やテーピング・トレーニングといった様々な技術を掛け合わせ、お客様一人ひとりに最適な施術をしております。問診では、痛みが発生した経緯等をじっくりと時間をかけて伺いますので、お悩みやご不安な点等を気軽にご相談いただけます。施術後もお客様に寄り添っていけるよう、ご不明の点をLINEやメールでご質問いただけるアフターサポートもしておりますので、気軽にご相談ください。駅から徒歩圏内とアクセスの良さが自慢の整体院です
院名 | Tri整体院 |
---|---|
住所 | 奈良県香芝市五位堂3-602-1エムエフビル101 |
電話番号 | 0745-76-4711 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
最寄駅 | 五位堂駅徒歩2分 |
STAFF
津守 辰哉
初めまして!院長の津守辰哉です。
私は学生時代、水泳、陸上競技、柔道など色々なスポーツを経験しました。
その中で私を悩ませたのはギックリ腰でした。痛みが激烈で、動くこともデキず情けなくて涙が出て苦します。
そんな私を魔法の様な治療で救ってくれた先生がいました。
その先生に憧れこの業界へ足を踏み入れたのです。
しかし都合の良い魔法なんてものは無く、全て知識と経験によって培われたわざであることが勉強する毎に分かりました。
今、ありがたくも私の治療を受けて「魔法みたい!」とおっしゃってくれる方がいます。
コレまでの経験を活かして、幅広く皆様のお悩みを解決出来れば幸いです。
皆様が持つお悩みに対して、他のどこよりも真剣に向き合います。
心かお待ちしておりますのでぜひ一度来院ください。
原因の分からない首の痛みをお抱えの方におすすめの整体が香芝にございます
2019/04/11
首が回らなくなったり傾けると痛みが出たりする症状でお困りの方におすすめの整体が香芝市にございます。Tri整体院はお客様一人ひとりに適した施術をご提案いたしますので、まずは問診の際にご自身の症状やお悩みをお伝えください。香芝にあるTri整体院は膝関節の痛みを複数視点からケアいたします
2019/04/11
香芝市付近にお住まいの多くのお客様が膝関節の痛みを訴えTri整体院をご利用くださいます。原因を探りながら、手技療法・テーピング・トレーニング等を組み合わせた施術をご提供いたしますので、お体の不調はお任せください。香芝で営業しているTri整体院では日曜日に施術を受けることが可能です
2019/04/11
香芝市にあるTri整体院は、お体に不調を感じているお客様のために日曜日も元気良く営業しております。多種多様な施術を組み合わせて症状緩和を目指しますので、ご利用の際は事前にご連絡ください。急性腰痛で動けなくなったら香芝のTri整体院にお電話ください!
2019/05/02
急性腰痛(ぎっくり腰) 急性腰痛、俗にいうぎっくり腰は、荷物を持つ際やしゃがむ時、クシャミした時などに不意に激しい腰痛で、ひどい場合その場で崩れ落ちしばらく身動きが取れなくなります…【香芝】腱鞘炎でお困りなら肘や腕の使い方を変えましょう【Tri整体院】
2019/05/20
なぜ腱鞘炎に至るほど酷使する状態なのか 腱鞘炎は何かものを持ち上げたり、ドアノブをひねったりと普段の日常生活ではなんて事のない動きで手首の痛みに悩まされてしまう困った疾患です。 &…変形性膝関節症の膝の痛みを改善する3つのポイント【香芝:Tri整体院】
2019/06/04
いつかは訪れる変形性膝関節症 変形性膝関節症とは、加齢や負担の集中によって関節の軟骨が摩耗・損傷をおこし、関節を構成する組織が変性し軟骨が破壊されるとともに軟骨下骨の硬化や骨棘が…眼精疲労でお悩みの方は香芝にあるTri整体院へご相談ください
2019/04/11
パソコン仕事等による眼精疲労にお困りの方におすすめのアットホームな整体が香芝市にございます。再発予防のエクササイズを指導し、お客様自身で再び痛みが出るのを防げるようになりますのでぜひご相談ください。Tri整体院は野球肘やオスグット等のスポーツ障害のケアに定評があります
2019/04/11
スポーツによる野球肘やオスグット等の症状を緩和してきた実績のあるTri整体院は、香芝市にて営業しております。早期緩和と再発防止に焦点を置いたケアを施しますので、スポーツ障害でお困りの方は一度お試しください。2019/06/21
効果的な腰痛体操とは? 今や国民の8割が経験する腰痛、高齢化が進む日本では大きな社会問題となっています。 腰痛の原因は様々です。骨折や内臓疾患などの目に見える原因は15%ほ…2019/06/05
アキレス腱炎とは アキレス腱は踵の上あたりの位置で、ふくらはぎの筋肉の力を中継し足首を動かし、つま先立ちや踏み込む際に使われます。ランニングやジャンプ動作などを繰り返すことでアキ…2019/05/30
足底腱膜炎とは? 歩くときの一歩目や踵に体重をかけると痛みが出てくる足底腱膜炎という症状をご存知でしょうか? 足底腱膜炎は若年者のスポーツ選手によるオーバーワークが原因とするほ…2019/05/31
足根管症候群とは? 足の裏がしびれる片足だけ異常に熱い感覚がある。夜中に足裏の痛みが出てくる。これらの症状でお悩みなら足根管症候群である可能性があります。 足根管症候群と…2019/06/03
脛の内側が痛むシンスプリント 歩く動作やランニング・ジャンプ動作の反復による脛骨内側の下半分あたりに慢性的に痛みが走るモノをシンスプリントと言います。 別名:脛骨過労性骨膜炎と…【香芝】ヘルニアと診断された腰痛を持つあなたへ【Tri整体院】
2019/05/21
突然襲いかかる腰への激痛 ヘルニアはラテン語で”飛び出る”という意味で、本来あるべき場所から飛び出してしまうことを言います。脳ヘルニア、鼠経ヘルニアなど種類がありますが…2019/06/06
鵞足炎ってなに? 鵞足炎とは、太ももの筋肉の内の薄筋・縫工筋・半腱様筋の腱が集まる部分である鵞足という部分に炎症が起きることを言います。 鵞足炎の症状は膝の内側やや下あたりに圧…