足を組むと骨盤がゆがんで腰痛になる…!?
こんにちは。
ぎっくり腰特化整体を提供している
奈良県香芝市のTri整体院より津守がお送りします。
このブログでは腰痛・ぎっくり腰のアレコレや
体の秘密について発信しています。
ぎっくり腰をどうにかしたいとき
■ストレッチ
■筋トレ
この二つのどちらかをまず行うと思います。
今回はストレッチがぎっくり腰予防に効果的なのか?
というテーマでお送りしたいと思います。
筋肉は使えば使うほど縮んでいきます。
また使わなければ使わなくなるほど
筋肉そのものの長さが短くなります。
どれだけ縮むことができるかによって
筋肉のパワーやスタミナが決まります。
疲れで縮み切った筋肉や
使わずに縮み固まった筋肉は
パワーをうまく発揮できません。
そんな人の為にストレッチがあります。
ストレッチとは
「筋肉を伸ばすこと」
ストレッチで引き伸ばすことで
筋肉は柔らかくなっていきます。
またストレッチを続けることで
筋肉の細胞が増え全長が伸びていきます。
つまりパワーを出しやすく
縮みすぎるのを防いでくれます。
さて話を戻して
ぎっくり腰の予防の話です。
ぎっくり腰は
■腰を動かすたびに痛みが走る
■レントゲン上では特に異常は見られない
このような特徴を持っています。
つまりぎっくり腰とは
原因はレントゲンには写らないところにある
動かすたびにズキンッと痛みが走る
こんな腰痛といえます。
あくまで私の経験則ですが、
ぎっくり腰の多くは
こむら返りのような筋肉のけいれんにより
起こっていることが多いです。
筋肉のけいれんが起こる原因は諸説ありますが
筋疲労が積み重なったうえで
筋肉が縮もうと力が加わった時に発生しています。
つまり腰の筋肉の疲労を溜めないことが重要です。
腰の筋肉をストレッチすることで
腰の疲労をケアし
ぎっくり腰の予防となると言えるかもしれません。
ただしバレリーナのような柔軟性に優れた人でも
ぎっくり腰に悩まされていた人もいるので
「柔軟性が全て」という訳ではありません。
結論としては
ストレッチはぎっくり腰の予防の助けになる
しかしストレッチだけやっていれば
ぎっくり腰にならないわけではない。
といった感じです。
じゃあ何をすればぎっくり腰にならずに済むのか?
というと非常に話が長くなってしまうので
今日はこの辺でおしまいです。
以上、奈良県香芝市で
ぎっくり腰特化整体を提供する
Tri整体院の津守でした!
それではまた!
駅から徒歩圏内とアクセスの良さが自慢の整体院です
院名 | Tri整体院 |
---|---|
住所 | 奈良県香芝市五位堂3-602-1エムエフビル101 |
電話番号 | 0745-76-4711 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
最寄駅 | 五位堂駅徒歩2分 |
お気軽にお電話ください |
---|
0745-76-4711 0745-76-4711 |
10:00~20:00 |
奈良県香芝市五位堂3-602-1エムエフビル101 |
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
【香芝】ストレッチ後でもすぐ痛みが戻る腰痛は当院におまかせください【Tri整体院】
2019/05/11
なぜストレッチしても良くならないのか 多くの腰痛の主訴は痛みと怠さです。そして症状が出ているところをストレッチで伸ばしたりマッサージすることが対策のセオリーですが、いくらストレッチ…背筋のストレッチが気分の悪さを解決する?【香芝:Tri整体院】
2019/07/08
あまりの腰痛で吐き気がする!? ひどい痛みが長期間続いたときに吐き気を伴うことがあります。 酷い頭痛が続いたりするとめまいや嘔吐感につながることがあり、胸がむかむかしたり貧血症…腕の痛みが出た時に試してみるストレッチ方法【香芝:Tri整体院】
2019/07/23
腕の痛みって言っても範囲は広い 腕の痛みと一口にいっても範囲が広く部位や場所によって腕の痛みの原因は変化します。 ■上腕の痛み(いわゆるふりそでの部分) ■上腕の痛み(肩側) ■上…2020/08/04
ぎっくり腰・腰痛を改善する為の大事なポイント ぎっくり腰・腰痛を改善する為の大事なポイント こんにちは。 奈良県香芝市でぎっくり腰・腰痛特化整体を提供する Tri整体院より津守が…2019/06/22
スポーツ中の膝痛 膝の動きはスポーツ動作にとって最も重要と言えるほどによく使われます。野球でもサッカーでも陸上でもバスケットボールでも膝を使わない競技は無いに等しいです。そのスポ…2019/06/21
効果的な腰痛体操とは? 今や国民の8割が経験する腰痛、高齢化が進む日本では大きな社会問題となっています。 腰痛の原因は様々です。骨折や内臓疾患などの目に見える原因は15%ほ…【単なる使い痛みではない】アキレス腱炎の改善法【香芝:Tri整体院】
2019/06/02
アキレス腱炎とは アキレス腱炎とは踵の骨のやや上のあたりがランニングやジャンプ動作などで痛みを発する状態のことを言います。アキレス腱自体が痛みを出すパターンと、アキレス腱の周囲の…香芝市のTri整体院はぎっくり腰になってしまった方におすすめです
2019/04/11
アットホームな雰囲気のTri整体院は、お客様一人ひとりに適した施術の提供にこだわっています。多様な視点からお客様の症状緩和を目指していきますので、ぎっくり腰や肩こりにお悩みの方はぜひご相談ください。2019/07/05
ギックリ腰とは? 意識せずにふといつも通りの動作をしたときに、急激に腰に痛みが走るギックリ腰ですが、発症しやすくなる三つの要因があります。 完全な予防が難しくてもこの三つのポ…2019/06/25
産後に襲いかかるぎっくり腰 産後ママのカラダは筋力や体力の低下やホルモンバランスの変動と出産というハードワークでハッキリ言ってボロボロです。 その状態で睡眠不足と闘いながら育児…【香芝:Tri整体院】なぜトレーニングが腰痛改善に必須なのか?
2019/06/24
腰痛の対処法と言えば? 1200万人もの人が腰痛で悩みを抱えていると言われ、もはや国民病を超えた社会問題となっています。 その腰痛を改善する方法として何を思い浮かべますか? ■…2019/06/23
腰への激痛を対処するには。 通常の動きでは何でもないような動作でも、油断をすればぎっくり腰に悩まされる…。そんな生活に怯える毎日とはおさらばしましょう。 腰椎捻挫・…骨盤周りの筋肉を制すものが腰痛を制す!!【香芝:Tri整体院】
2019/07/13
腰痛改善のセオリー ■腰のマッサージ ■太もも周りのストレッチ ■牽引 ■温熱療法 一般的に上の腰痛に対する改善法などがセオリーです。最近では身体を動かすことで腰痛を改善しましょうと、体…座ると酷くなる腰痛にどんな対処法が必要なのか【香芝:Tri整体院】
2019/07/26
座ると悪化する腰痛 長時間イスに座ると段々腰の痛みが悪化してきて座ってられなくなるなんて体験はありますか? ■長時間の車の運転で座る姿勢が続く ■休憩なしのデスクワークで…2020/09/05
足を組むと骨盤がゆがんで腰痛になる…!? こんにちは。 ぎっくり腰特化整体を提供している 奈良県香芝市のTri整体院より津守がお送りします。 このブログでは腰痛・ぎっくり腰のアレコ…