産後骨盤整体はいつからいつまでに受けるべき?【香芝:Tri整体院】
香芝市のTri整体院はぎっくり腰や産後骨盤整体の施術を自信を持って提供しております。
自宅から身動きが取れないようなぎっくり腰には直接ご自宅へ訪問し出張施術を行っております。
日常生活

産後骨盤整体について

 最近流行りの産後骨盤整体ですが、なぜ産後に受けなければいけないかご存知でしょうか?

 

 妊娠中は体力の低下や運動不足による筋力低下、お腹の重みによる動作の変化などマイナス要素への変化が多数現れます。

 出産では産道を通るために骨盤が開きます。これはリラキシンという女性ホルモンが全身の靭帯を緩めているので、骨盤が開くことができるのですが、本来靭帯は関節が動きすぎないように動きを制限する機能があり、関節が柔らかくなるメリットの反面、関節が不安定になってしますデメリットがあります。

 出産後は一か月半から二か月の産褥期を乗り越え24時間体制の育児をこなしながら家事など超絶ハードワーク…。しかも関節が不安定だしそれを支える筋力も低下したまま…。

 

 こんな状態を放置して、なんともいられずに済む方がアッパレです(笑)

再発

産後骨盤整体はいつ受けるべき?

■いつから産後骨盤整体を受けていいのか?

 産後2ヵ月目ぐらいで体調が回復してきたぐらいがいいでしょう。

 産褥期という後陣痛や悪露が出やすい時期が、産後6~8週間に現れます。特に前半は強く表れやすいのであまり運動はしないほうがよく、産後骨盤整体を行う際に3割ほど行えないモノがあります。

 もちろん腰痛が非常に辛い時はそれでも産後骨盤整体をすべきですが、いったん体調が落ち着くまで待つのがセオリーでしょう。

 

■産後いつまでに受けたらいいのか?

 一般的には6か月~12か月までとされています。

 これは出産で開いた骨盤が1年かけてだんだん締まっていくため、その期間に骨盤整体を行うことで効果が高くなるからです。

 しかし12か月以降に骨盤整体をすることが無意味かというわけでもありません。骨盤は放っておいてもある程度締まりますが、低下した骨盤周りの筋力や体力は何もしなくても勝手に回復することはありません。その回復を促すトレーニングをしたおかげで産後10年以上経過する方の股関節痛の改善や骨盤のサイズダウンも見られました。

 

 ご興味ある方は是非一度お問い合わせください♪

ACCESS

駅から徒歩圏内とアクセスの良さが自慢の整体院です

Tri整体院はお客様の体のお悩みコンサルタントとして、しっかりと症状をお伝えいただいた上で最適な施術プランニングとご提案を行う整体院です。近鉄・JR五位堂駅から徒歩圏内と大変アクセスの良い施設ですので、ご予約の上お越しください。
Tri整体院写真
院名 Tri整体院
住所 奈良県香芝市五位堂3-602-1エムエフビル101
電話番号 0745-76-4711
営業時間 10:00~20:00
定休日 不定休
最寄駅 五位堂駅徒歩2分
お気軽にお電話ください
0745-76-4711 0745-76-4711
10:00~20:00
奈良県香芝市五位堂3-602-1エムエフビル101

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。